since 2005. 5. 13

(最終更新 2019. 12. 28)

Menu


フォローはこちら


サイト内検索はこちらからどうぞ



ようこそ「○×(まるぺけ)つくろーどっとコム」へ!
本サイトではプログラムを中心とした技術情報を提供しております!


(2019. 3. 12)
News :
ゲームハッカソンで加速してます

 去年の暮ごろに勤めている会社で「社内ゲームハッカソン部」というのが
発足しました。1週間もしくは2週間という短いスパンでお題に沿った
ゲームや技術デモを作ろうという会社”非”公認部活動ですw

 お題は適当に列挙した物から毎回ランダム抽選で決定しています。
なので、お題決定時は皆ドキドキw。これまでに「まる」「回転」「ふわふわ」
「時計」などが出題されました。

 で、これに参加していると兎に角色々なジャンルのゲームを短時間で
作る事になるので、まぁ〜〜細かく色々と技術が身に付いていきます。
私が身に付いて嬉しかったのは「Blender」でのモデリングスキルですね。
勿論ど下手ではあるんです。でも、それまでモデリングするなんて事を
殆ど考えてこなかったのが、一転自分のアイデアに沿ったモデルを
「作ってみよう(作らないといかん)」という発想に変わった。
これ、とても大きい事だと思うんです(^-^)

 最近では昔どっぷりはまっていたDTMを復活させたいとか、
SEを自分でサンプリングしてもいいんじゃないかなど、ハッカソン用の
ゲームを作るために何か動こうというモチベーションがグイグイと
沸いています。

 その副作用と言いますか、マルペケの記事化もちょっと加速してきました。
アクションゲームを作りたいなぁという切っ掛けから「経路探索」が必要に
なり、基礎的な所ですがダイクストラ法とかA*アルゴリズムを組み込む
事になりました。その成果物としてアルゴリズム編にA*アルゴリズム
理屈について今回新しく記事をまとめる事が出来ました。

 今後もゲームハッカソンを通して色々な事にチャレンジする事になる
はずで、その副産物が沢山産れる事になると思います。その中から
マルペケの記事としてアップできる物があれば執筆していきたいなと思います(^-^)




Recent Update Information
(過去全てのUpdate Informationは右フレームにあります)

Update 2019. 12. 28
OX的数学のお部屋
その7 制約条件が不等式でのラグランジュの未定乗数法
を追加

Update 2019. 12. 6
OX的数学のお部屋
その6 xn + yn + zn = ?
を追加

Update 2019. 11. 21
OX的数学のお部屋
その5 sinθ=2を満たすθって?
を追加

Update 2019. 11. 10
衝突判定編2D判定編
その14 楕円と点の最短距離
その14 楕円と点の最短距離:サンプルプログラム

その15 楕円と直線の最短距離
その15 楕円と直線の最短距離:サンプルプログラム
を追加

Update 2019. 7. 7
Shader編
その11 波:頂点波に環境マップ+フレネル反射を反映させる
その12 波:波頭に近い所は発光しているように見えるかもしれない
を追加

Update 2019. 7. 6
Shader編
その10 波:ゲルストナー波を合成する
を追加

Update 2019. 5. 13
マルペケは14周年となりました!

Update 2019. 5. 12
Programming TIPs編
その18 乱数あれこれ
2次関数分布乱数を追加

Update 2019. 4. 24
〇×的数学のお部屋
その4 斜辺10cm高さ6cmの「ありえない」直角三角形の面積を真面目に求める
を追加

Update 2019. 4. 14
アルゴリズム編
その7 カーソルスワイプによるカメラ移動
を追加

Update 2019. 4. 11
Shader編
その9 波: ゲルストナー波でプレートをうねらす
を追加

Update 2019. 4. 10
Shader編
その8 波:プレートの頂点を揺らして波にする
を追加

Update 2019. 3. 31
Shader編
その6 波:波の合成で複雑なハイトマップを作る

その7 波:ジオメトリレベルの波を作る準備
を追加

Update 2019. 3. 26
Shader編
その4 波:平面を直進するsin波を作る
その5 波:波頭は尖る!

を追加

Update 2019. 3. 24
Shader編
その3 波:ハイトマップから法線マップを作る方法
を追加

Update 2019. 3. 12
アルゴリズム編
その6 A*経路探索アルゴリズム
を追加

Update 2019. 2. 10
ゲームプログラマのためのBlender
その4 頂点からポリゴン生成
を追加

Update 2019. 2. 9
ゲームプログラマのためのBlender
スクリプト編
その1 Blenderのスクリプト
その2 オブジェクトの移動・回転・スケール

その3 外部テキストのデータを取り込む

を追加

Update 2018. 11. 30
FBX習得編(2019.0)
その1 インストールとプロジェクトの設定
その2 FBXファイルの読み込みと終了処理

その3 FbxNodeのツリー構造
を追加

Update 2018. 9. 24
DirectX10技術編
その9 マルチレンダーターゲットで異なる情報を一度に描いてみる
を追加

Update 2018. 9. 17
Shader編
を新設!
Shader編
その1 メッシュを任意の平面で輪切った断面図を描いてみる
を追加

Update 2018. 9. 15
DirectX10技術編
その8 ステートオブジェクトは複製して良いの?
を追加

Update 2018. 9. 13

DirectX10技術編
その7 Direct3D10でのテクスチャの作り方
を追加

Update 2018. 9. 8
DirectX10技術編
その6 ジオメトリシェーダの使い方
を追加

Update 2018. 5. 13
「プログラミング書籍の館〜例の密林よりマトモなレビュー〜」
管理人江畑様より相互リンクを頂きました!

Update 2017. 9. 23
ツール編
スマートポインタ
SwapPtrメソッドの不具合修正(v2.26)

Update 2017. 8. 15
アルゴリズム編
その3 パーリンノイズとフラクタル
を追加

Update 2017. 5. 30
Programming TIPs編
その19 補間関数あれこれ
にシグモイド補間関数を追加

Update 2017. 2. 26
DirectX9技術編
その72 ビュー・射影変換行列が持つ情報を抜き出そう
を追加

Update 2017. 2. 3
衝突判定編2D衝突編
その13 三角形と三角形の衝突
を追加

Update 2016. 11. 12
OX的数学のお部屋
その3 固有値と固有ベクトルを数値解析で求める
を追加

Update 2016. 11. 9
ゲームつくろーが60万アクセスを突破しました!



「ゲームつくろー」のルートページはこちら
「○×つくろ〜電子工作やってみた」のルートページはこちら
○×的数学のお部屋」はこちら
旧記事:「テクニクビートを録音しよ〜計画」のルートページはこちら

Link Contact サイト内文章に関して 管理人紹介